ロゴトアールでは、お客様の求められるサービスや、ご予算に応じてお選びいただけるよう、2つのプランをご用意いたしました。
シンプルな手順・リーズナブルな価格で、
必要とするロゴを取得
ロゴ提案数 2案
総額 374,900円〜
(消費税込、※1)
デザイナーの手厚いサポートによる
納得の高品質ロゴと、充実の納品物が提供される
ロゴ提案数 5案
総額 704,900円〜
(消費税込、※1)
※1 デザイン費用及び商標登録に関する弁理士費用(消費税込・源泉所得税別途)、特許庁費用(1区分指定・前期5年登録料納付の場合、非課税)から成る概算です。
以下、サービスの比較表をご覧ください。
弁理士によるディレクション(※2) | ◎ |
---|---|
ZOOM等(※3) によるヒアリング(弁理士による) | ◎ |
対面でのヒアリング(※4) | ー |
デザイン営業担当のヒアリング参加(※5) | ー |
CI(名称構築)ネーミング | ー (※6) |
ロゴのバリエーションの提案 | 2点 |
バリエーションから選ばれた2点の、絞り込みまでのロゴ修正1回 | ー |
バリエーションから選ばれた1点の、確定までロゴ修正最大2回 | ◎ |
バリエーション提案後、新規のロゴ1点の提案 | ー (※7) |
レギュレーション・シートの作成 | ー |
プレゼンにも使用可能な、ブランド・ストーリー資料の作成 | ー (※8) |
Ⓡ付データ作成 | ◎ |
納品データ作成(jpg, pdf, ai, png) | ◎ |
(A)ロゴデザイン費用 (※9) |
¥110,000 |
(B)商標登録費用例 (※10) |
¥264,900 |
「ロゴトアール」費用総額 (※11) |
¥374,900 |
弁理士によるディレクション(※2) | ◎ |
---|---|
ZOOM等(※3) によるヒアリング(弁理士による) | ◎ |
対面でのヒアリング(※4) | ◎ |
デザイン営業担当のヒアリング参加(※5) | ◎ |
CI(名称構築)ネーミング | ー (※6) |
ロゴのバリエーションの提案 | 5点 |
バリエーションから選ばれた2点の、絞り込みまでのロゴ修正1回 | ◎ |
バリエーションから選ばれた1点の、確定までロゴ修正最大2回 | ◎ |
バリエーション提案後、新規のロゴ1点の提案 | ー (※7) |
レギュレーション・シートの作成 | ◎ |
プレゼンにも使用可能な、ブランド・ストーリー資料の作成 | ー (※8) |
Ⓡ付データ作成 | ◎ |
納品データ作成(jpg, pdf, ai, png) | ◎ |
(A)ロゴデザイン費用 (※9) |
¥330,000 |
(B)商標登録費用例 (※10) |
¥374,900 |
「ロゴトアール」費用総額 (※11) |
¥704,900 |
※2 一案件に関する進行管理
※3 お電話(国内に限る)、ZOOM、Skype、チャットワーク等にて対応可能です。
※4 ご希望の場合。東京23区内・神奈川・千葉・埼玉の一部。それ以外は出張費・交通費別途となります。
※5 対面ミーティングの場合は、東京23区内・神奈川・千葉・埼玉の一部。それ以外は出張費・交通費別途となります。
※6 追加オプションとして 165,000円(消費税込・源泉所得税別途)にて可能です。提供 ENTiP
※7 一点55,000円(消費税込・源泉所得税別途)で追加提案可能(提案したロゴの、大幅な修正のリクエストは、新規の追加提案とみなします)
※8 追加オプションでCIを依頼された場合は、無償提供致します(提供ENTiP)。
※9 消費税込・源泉所得税別途。なお、デザイナー指定の場合のみ「指名料」が追加されます(指名料はデザイナーごとに異なります。ご希望の方はお問合せください)
※10 記載の金額は、商標登録に関する弁理士費用(消費税込・源泉所得税別途)、及び特許庁費用(1区分指定・前期5年登録料納付の場合の ¥28,400、非課税・全国一律)から成る概算です。特許庁費用については、こちらもご参照ください(ONION商標「商標登録の費用について)
※11 総額概算については、弁理士によるヒアリング後、正式な費用を反映した御見積書のご用意が可能となります。そちらをご覧いただいてから、正式なお申込みを決めていただくことが可能です。
ロゴの商標登録について経験豊富なONION商標の弁理士が個別対応!お客様の事業内 容・希望されるロゴのイメージなど、丁寧なヒアリングを行います。ロゴについて、そして商標について、プロフェッショナルである弁理士にお気軽にご相談いただけます。
ヒアリング内容を基に、ONION弁理士がディレクションをし、提携デザイナーがロゴデザインの制作を行います。提案はロゴタイプ、ロゴマークなどご希望に応じた形式で対応。ご提案するベースロゴからご選定いただき、調整を経てロゴが完成します。
類似の商標が、既に商標登録(出願)されていると、商標登録ができないばかりか、そのまま使用してしまうと他者の権利侵害にも成り兼ねません。提案されるロゴは、事前に商標登録可能性を調査済ですので、安心です。
通常のロゴデザインデータの納品に加え、さらに、商標登録完了時には、「Ⓡ付き」のロゴデザインデータも作成・ご提供いたします。
電話、メール、Skype等での対応はもちろんのこと、ご来社又は訪問での対面ヒアリングが可能(※交通費を頂戴する場合がございます)。さらにデザイン会社の営業担当も参加することで、デザイナーへのディレクションがより確実なものとなります。
「ライトプラン」が1人のデザイナーによる2点のバリエーションの提案であるのに対し、「プレミアム~」では複数デザイナーにより計5点の提案。簡易にコンペティション形式が実現することになり、納得の過程で最終案を選択することが可能になります。
ロゴデザインデータの納品に加え、ロゴを使用する際の色や余白・大きさなど、ブランドイメージを統一するためのマニュアルである「レギュレーションシート」をご提供します。